PROGRAM2013
プログラム

プログラム

年会プログラムが公開になりました。

プログラムは最終確定版ではありませんので、若干の時間の変更等が生じる場合もありますのでご了承下さい。


会場別要旨原稿ダウンロード

1A01~1A211B01~1B171C01~1C131D01~1D21
1E01~1E121P01~1P472A01~2A062B01~2B11
2C01~2C072D01~2D062E01~2E072G01~2G05
3A01~3A153B01~3B143C01~3C213D01~3D13
3E01~3E113P01~3P39

セッション概要

1:9月11日(水)、2:9月12日(木)、3:9月13日(金)

セッションテーマ日程・会場・番号
口頭発表ポスター発表
A, B, C, D, E
会場 
P会場
<共通セッション>
J1 地球外物質科学の現状と未来3A午前・午後なし
J2 地球内部・高圧化学11日午前・午後
1C棟210号室
11日
1C棟302号室
J3 炭酸塩の地球化学3D午後3P
J4 水岩石相互作用11日午前・午後
1C棟306号室
11日
1C棟302号室
<特別セッション>
S1 地球化学と生理学:生体プロセスの研究から地球化学へ2A午前なし
S2 初期地球と生命起源の地球化学3E午前3P
<学会基盤セッション>
G1 大気微量成分の地球化学1C午前・午後1P
G2 古気候・古環境解析の地球化学1A午後1P
G3 放射性廃棄物と地球化学1E午後1P
G4 鉱物境界面の地球化学,水-岩石相互作用2E午前3P
G5 海洋における微量元素・同位体3C午前3P
G6 炭化水素資源の地球化学・深部炭素循環1E午前1P
G7 地球表層水圏と生態系2D午前3P
G8 マントル物質の化学とダイナミクス1D午前1P
G9 地球外物質・宇宙惑星化学1A午前1P
G10 同位体効果研究の地球化学への応用2C午前 
G11 現世および過去の有機物・微生物・生態系の地球化学1B午前1P
G12 水圏環境化学1B午後1P
G13 海洋化学・大気水圏(全般)3C午後3P
G14 固体地球化学(全般)1D午前・午後1P
G15 固体地球における水とその役割1D午後1P
G16 地球化学の人文科学への応用3D午前なし
G17 分析化学・物理化学2B午前3P
G18 原発事故で放出された放射性核種の環境動態3B午前・午後3P

日本地球化学会と日本鉱物科学会の共通セッションです。